とあるプログラムをインストールしようとしたところ、Perlのモジュールが依存関係として指定されていました。
Perlのインストールコマンドといえばcpanmですが、不慣れな身としては可能な限り使用を避けたかったのです。というわけで別の方法を調べたのでまとめます。
ちなみに、環境はUbuntuです。こちらとこちらの記事を参考にしました。そのまんまですね
UbuntuならPerlモジュールはlib*-perlという名前でパッケージが登録されています。*の部分がモジュール名により変わります。
例えばConfig::Simpleの場合、パッケージ名は「libconfig-simple-perl」です。
# cpanm Config::Simple
sudo apt install libconfig-simple-perl
同じ要領でMooseの場合、パッケージ名は「libmoose-perl」です。
# cpanm Moose
sudo apt install libmoose-perl
aptでインストールを統一したいと考えていたので、スッキリしました。